暑い暑い毎日が続いています。

ひと昔前に比べて、猛暑日が続いたり、降れば大雨・雷だったり、犬を終日外で飼うのは難しくなってきました。

お散歩も早朝か夜遅く、アスファルトが熱くない時にしか行けません。

くれぐれも人も犬も熱中症には十分注意してくださいね。熱中症の詳しい情報は(公財)日本動物愛護協会のページへ。

 そしてこの時期、各地で花火大会が行われています。人にとっては夏の楽しみでも、犬にとっては只々迷惑なだけです。

たいていの犬猫は大きな音が苦手。

花火や雷にパニックになって、通常では考えられない力や行動で、柵を壊し、リードをちぎって外へ飛び出してしまう事があります。花火や雷の次の日には、保健所に保護される迷子犬がいつもより多くなるのは事実です。

 

 お外飼いの犬は、首輪が緩かったり、リードが弱くなっていませんか?

壊れそうな柵やよじ登れそうな所はありませんか?

何より可能なら、お家の中で涼しくて安心できる場所を用意してあげられませんか?

 室内飼いの犬猫も、迷子札はしっかりついていますか?字がすり切れていませんか?マイクロチップが入っているとさらに安心です。

    いつも以上に注意して、この機会に対策を見直してみてください。

愛犬愛猫を守れるのは、飼い主さんだけです!